daily

ブログの思い出

世の中便利になったなぁという話題。本ブログはwordpressを利用して構築しています。wordpressといえば、昔に実験で使って以来なので久しぶりにさわったことになります。

出た当初は簡単にブログができると話題になり、当時SNSを利用した分散型の認証とデータ保持の仕組みを考えていたうちのチームにとって、カスタマー向けの具体的なサービスとして大変重宝しました。ただ出た当初は、当然今ほど情報がなくいろいろといじくるのは試行錯誤でした。結局、wordpressの構造をまねてruby on railsを使ったなんちゃってブログシステムを構築し実験したのはいい思い出。構造のまねというは、見た目を操作する部分とデータ(投稿記事など)を操作する分を分離するというのがさっくりしたところです。

特にうちのシステムで重要だったのは、データ操作の部分でした。見た目はおまけだったわけです。大体データ部分に蓄積された内容を、ユーザが閲覧するときに見た目を操作する部分に渡して整形しているのですが、うちのチームの研究では、見た目を操作する部分に渡す前のデータにSNSの認証に応じた細工を施して表示させるような仕組みでした。たとえば同じブログを閲覧(URLリクエスト)しているが、SNS上の友達であるA君には、xxを見せるが、全く関係がないBさんにはxxの内容見えないといった感じでした。結構面白かったです。

難点は友達ごとに設定をそれぞれする手間があったことで、今ならAIとか使って友達グループを自動で作ったうえで、それぞれのグループごとの設定を自動で提案してくれるなどが考えられそうですよね。AIも今回の波がいつ終わるかわからないですが、昔やりたくてアイデアだけあったものが今の技術ならお手軽にできるってことは結構あります。みなさまも昔考えたアイデアを今ならできるかも、と確認していかがでしょうか。



-daily
-,