hobby

続x3:遊戯王マスターデュエル

前回に引き続き、遊戯王マスターデュエルがリリースされたので、久しぶりに遊んでみたい方向けの投稿になります。前回までの投稿では、やめてしまった年代別に抑えるポイントを説明しています。興味がある方ははじめからご覧ください。

さて、前回までの解説投稿を読んで、止まっていた時間をなんとなく動かし始めたら実際にマスターデュエルで遊んでみてください。遊び方ですが、チュートリアルの後にソロモードとランク戦どちらでも遊ぶことができます。効率的に回る方法などはネットで検索するとたくさん出てきますので、この投稿では触れません。代わりに久しぶりに遊戯王をやる方向けにはどう進めたらよいか、を主体に説明します。

まずチュートリアルが終わった段階では、公式に配布されたデッキしかないので、ソロモードを一通り遊んでみることをお勧めします。理由ですが、この配布デッキでは、最低ランクでも勝つことが難しいです。特に長い間ブランクがある方は、新召喚方法などになれる意味でもソロモードを進めたほうが後々楽になります。またソロモードを進めることで、ランダムカードが入ったパックを購入するためのジェムと呼ばれるゲーム内通貨を集めることができます。またソロモードの各ステージをクリアすることで、配布デッキをもらうことできます。これらの配布デッキで気に入ったものが見つかれば、それを強化するようにジェムを利用してカードを購入していくこともありです。ピンポイントでほしいカードがあれば、カードの生成ポイントを消費して生成することも可能です。この点は大変良心的です。このカードのポイントは、ジェムで購入したランダムカードを分解したり、ゲーム内のミッションをクリアすることで取得できます。

作りたいデッキをまず決めよう
ソロモードを進めていると、ある程度ジェムやカードの生成ポイントがたまるので、作りたいデッキに必要なカードをピックアップします。そして、そのカードが入ったパックを集中的にショップで購入します。最後にダブりや不要カードなどをカードの生成ポイントに分解し、たまったポイントで手に入らなかったカードを生成します。これが最も効率が良いです。逆に無料で遊ぶ限りにおいては、ジェムが有限であるため、作りたいデッキをあらかじめ決めておかないと、中途半端にジェムを浪費しデッキが完成しなくなります。久しぶりに触れる方にとって、デッキの内容を決めることは難しいかと思いますが、ソロモードで手に入れた配布デッキで気に入ったものを見つけたり、ネット上のオリジナルレシピを参考に興味があるものを作成するとよいと思います。ただし、強力さを謳うデッキはたいてい複雑なソリティアルートの上に成り立っていますので、初めからそういったものを選ぶと、ソリティアを覚えることに集中しなければならないため、面白みがなくなり本末転倒になります。ご自身が慣れ親しんだものをテーマにしたレシピを参考にすることをお勧めします。

-hobby
-,