hobby

続x4:遊戯王マスターデュエル

前回に引き続き、マスターデュエルがリリースされたので久しぶりに遊戯王を遊んでみたい方向け。前回は、始めたての時の進め方について説明しました。今回は対人戦であるランク戦について紹介します。といってもまだリリースされたばかりなので混沌としている印象がありますね。

管理人自身は、ゴールドランクなのですが友人がプラチナランクであるため、すべてのランクの環境を経験しています。個人的なランクごとの適性レベルを簡単に解説します。

ブロンズ
まさに対戦初心者向けのランクです。みなここから始まります。デッキはオリジナルを使っているひとより、配布デッキの改造を使っている人が多いです。当然ですが相手は強くありません。練習をするならちょうどよいでしょう。自身デッキが実際に回るかどうかを対人戦を積んで確認してください。
逆に配布デッキとは全く異なるオリジナルデッキを使ってくる相手と当たった場合は、かなり強いと考えてよいです。初心者や長年のブランクがありリハビリしている方はいったんあきらめましょう。何もできずに負けることはざらです。

シルバー
中級者向けの環境です。オリジナルデッキも増えてきます。ただし環境テーマとはまずあたらないので、ブロンズで十分経験を積めば十分昇格可能です。配布デッキを少し改造した程度だと勝ち進むことが難しい印象です。近年のルールに十分に熟知し、ある程度妨害札やコンボを実行できるデッキなら戦うことができます。

ゴールド
上級者向けの環境です。基本的にオリジナルデッキで汎用の強力なカードを搭載した対戦相手とあたります。ファンデッキクラスだと最高レベルの戦術がないと勝つことが難しいです。環境テーマのデッキと普通に当たります。このランクだと近年の環境テーマにある程度精通している必要があります。特に各デッキの戦術の特徴をとらえて、起点をたたかないと展開されきって制圧されます。

プラチナ
現実世界の大会級の相手になります。基本的に環境テーマで構成され、汎用の手札誘発が数多く搭載された相手となります。総じてカードの入手何度も高いもので構成されているので、このクラスのデッキを複数構築することは現実的ではありません。大戦においては、自身が環境テーマであることもちろん、相手のデッキのテーマをいち早く読み、展開の起点を効率よくたたかないと勝つことができません。相手も複数の環境テーマについて熟知しているので、妨害や制圧タイミングの読み合いになります。また一度の妨害で止められないこと多々あるので、複数の妨害手段を用意するか、より影響の多いポイントを見極めて相手を妨害することが必要になります。

以上が所感です。プラチナのランクは現実世界でもそれなりにやりこんでいる人間の領域、といった印象です。カードにかかわる広範な知識はもちろん、相手の戦術を読んで妨害し展開を阻害する技量が必要になります。いきなり到達するのは困難ですので、昇格が目的である場合は、経験を積むのが良いと思います。ファンデッキでのんびりと楽しみたい方は、ブロンズとシルバーあたりで戦うほうがストレスなくデュエルできます。

-hobby
-,