study

勉強方法(動画って使えるの?)

中学生や高校生で勉強方法に新しい視点を取り入れようとしている方向け。勉強法(独学)のYouTube等の動画サイト活用について、私見を書いていこうと思います。

まず、そもそも活用できるのかということについてですが、有効活用できます。ただし、教科によって向き不向きがあると思います。向いていると思う分野は、情報(プログラミング)、数学、物理、英語です。どちらかという理系の分野ですね。それぞれの理由について、簡単に説明します。

情報:言わずもがなですが、プログラムのコードを書いて実際に動かして解説している動画が数多くアップロードされています。見てまねれば即実行できます。かなり実践的に勉強できる分野だと思いますので、学びたいキーワードを選定してみて検索かけてみてください。

数学:紙の本だと、行間の考え方や式の展開を省略されることがありますが、動画だと比較的きっちりと解説されています。結構この行間など大事で学校で授業受けて内容をノートに写し、いざ家に帰って復習しようと思った時、なぜこの形になるんだっけ、という経験はないでしょうか。管理人はかなりありました。この時大事なのがこの行間です。口頭で説明していてあえて筆記しない先生もいらっしゃると思います。その場合、その口述内容をきっちり覚えておかないと復習ができませんが、動画なら何度でも見直せます。この点便利だと思います。またほぼすべての単元ごとに解説動画もありますので、基礎の習熟だけなら動画でできると思います。

物理:イメージを伝えてくれる動画が有益です。式だけで頭の中にイメージを作れる人は、そもそも動画見て勉強する必要がありません。どちらかというと、管理人のようにイメージが苦手で、式がなぜ導出されるのか、式の特定変数を変更するとどのような影響が出てくるのか、感覚がつかめない人にとって動画は非常に良い補助ツールになりえます。また純粋に物理エンジンのシミュレートで面白い動画を作成されている方もいるので、物理への興味と理解を深めるために有用だと思います。

英語:リスニング対策におすすめです。CNN student など、10分くらいで聞けて、話された内容をテキスト掲載しているので、何言っていた聞き取れない場合でもあとから確認できます。文法を開設した動画もあるので大人の方は学びなおしにも良いと思います。

長くなったので、なぜ文系はあまり動画の活用が向いてないかについてはまた次回。

-study
-,